令和7 年度 高槻商工会議所青年部 基本方針
1. スローガン
『 賑わいまっせ!高槻 ~ひとを呼びこみ 活気あるまちへ~ 』
2.目標
高槻の企業・店舗の商売繫盛と、高槻の活性化を目指し活動することで、さらには会員の商売繫盛と、青年部の活性化につなげる。
3.運営方針
一、青年部活動が、会員相互の友好を深め、共に理解し学び合う場となるよう努める。
一、活動を通じて得られた経験や学びが、会員企業や地域の発展につながるよう努める。
一、青年部が対外的に深く認知されるよう努める。
一、メンバー全員で協力し、青年部活動が活性化するように努める。
一、事前の準備をした上での、前向きな失敗を良しとする寛容な組織風土を醸成する。
4.メンバー心得
青年部活動に積極的に参加し、知識・経験・仲間を増やそう。
5.各委員会等 基本方針
【総務委員会】
本会運営において総合的な業務の円滑を図る
◇ 総会の運営
◇ 青年部ホームページの運営管理
◇ 10 月例会を企画・運営
◇ 3 月卒業式・会員慰労会を企画・運営
◇ 8 月・11 月・2 月対外事業への参画・協力
◇ 会員拡大の実施(5 名以上)
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
【商売繁盛委員会】
高槻の企業・店舗および、会員の商売繫盛につなげる
◇ 6 月例会を企画・運営
◇ 11 月対外事業を企画・運営
◇ 8 月・2 月対外事業への参画・協力
◇ 会員拡大の実施(5 名以上)
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
【親睦委員会】
会員相互の親睦を深める
◇ 7 月例会を企画・運営
◇ 12 月忘年会を企画・運営
◇ 8 月・11 月・2 月対外事業への参画・協力
◇ 会員拡大の実施(5 名以上)
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
【地域振興委員会】
高槻および、青年部の活性化につなげる
◇ 8 月対外事業(高槻まつりビレッジ部会)を企画・運営
◇ 2 月対外事業(YEG カップなど大会)を企画・運営
◇ 11 月対外事業への参画・協力
◇ 会員拡大の実施(5 名以上)
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
【研修委員会】
時代の変化に沿って視野が広がる研修を行う
◇ 9 月研修見学会(またはセミナー等)を企画・運営
◇ 1 月新年例会を企画・運営
◇ 8 月・11 月・2 月対外事業への参画・協力
◇ 会員拡大の実施(5 名以上)
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
【30 周年記念事業準備室】
2026 年度に控える30 周年にむけて準備を行う
◇ 30 周年記念事業などを企画
◇ 5 月会員交流会を企画・運営
◇ 8 月・11 月・2 月対外事業への参画・協力
◇ 上記以外にもメンバーサービスになる企画があれば実施
6.対外事業について
担当委員会が主となり、青年部の全体事業として参画する。
7.組織について
2025年度 青年部組織図
8.青年部規則について
規則の制定及び、改、廃についての議案は、会長、副会長が検討したのち役員会に提出する。
9.事務局について
• 総会、例会、各種事業の案内および出欠の確認を行う。
• 青年部会計の出納を行う。
• 慶弔に関する窓口となる。(会員各自が事務局に報告すること)
• 会員名簿を管理する。(変更・訂正は会員各自が事務局に届け出ること)
• 役員会で決められたメンバーサービスを行う。
10.防災ネットワークについて
• 定例会議は監事が参加する。
• 年数回の訓練などは役員会より選出し、参加する。