令和7年6月12日(木曜日)、高槻商工会議所4階大ホールにおいて、高槻商工会議所青年部6月例会を、
会員50名(うち新入会員4名)、オブザーバー1名を迎えて開催しました。
開会にあたり国歌斉唱、綱領朗読、指針昌和を経て大田会長より、6月例会を通して自社の事業PRの向上に繋
がって頂ければ幸いですとの挨拶が行われました。
続いて、『私のプラス』では商売繁盛委員会 西田亮和くんが、青年部に入り色々な繋がりが生まれて良かっ
たことや、建築業界の職人の高齢化が将来的な課題であると発表されました。
その後、食事休憩を経て、6月例会の内容について商売繁盛委員会鮫島委員長より概要説明があり『賑わいま
っせ学園』がスタートしました。
商売繫盛委員会作成のオリジナルPR シートを用いて、会員の皆さんが現在の仕事に就くきっかけや、
業界の現状について触れ、それに対して自社の強みをどのように活かせるか、等を発表しました。
青年部メンバーの相互理解が深まり、更には実際の企業マッチングもあり、その場で仕事の依頼が発生するな
ど、大変有意義な時間となりました。今後、青年部メンバー全体の商売繁盛に繋がっていくであろう期待を感
じる例会となりました。
続いて、6月に誕生日をむかえた9名のメンバーの誕生日祝いを執り行い、
報告事項では7月例会の案内、ビレッジ部会から8月に予定されている『高槻まつり』について協力依頼の報
告がありました。
最後に川上副会長より商売繁盛委員会が準備してきた事が概ね、今回の6月例会の盛況に繋がったと感じま
したとの閉会の辞の挨拶が行われ、全体写真撮影をもって令和7 年度6月例会が散会となりました。
(商売繁盛委員会)
記事作成者 髙谷 直樹
写真撮影者 星德 誠、商売繁盛委員会メンバー
コメントをお書きください